講義(動画)
協賛
講師:栢木進さん
撮影スタジオ:国際理容美容専門学校
撮影・映像編集:1,2 FILM
講義動画の書き起こし
年齢に合わせ真ん中から全体に広げる(00:13~)
メイクアップアーティストの栢木進です。
今回はチークなんですけども、40代の女性を健康的に見せるチークの入れ方を見ていただきたいなと思います。
やっぱり年相応になるとほうれい線とかに沿って顔の筋肉が落ちてきてしまうということもあるんですけども。
それを無視してメイクでチークを入れていってしまうと、余計に顔が疲れた表情になってしまったり、ほうれい線の影が目立ってしまったりするので、そうじゃない方法を見ていただこうかなと思います。
ブラシのパウダーのチークを使ってしまうと粉っぽい感じになってしまうので、練りのクリーム系のチークを使っていこうかなと思います。
まず赤みのあるこれぐらいの色を筆でのせていこうかなと思います。
ちょっとなじませて。
彼女の顔の雰囲気は丸くて、それだけでも元気そうな健康的な表情が出てくると思うんですけど、そこの一番高い所をポイントに置いていこうかなと思います。
あんまり内側にしてしまうと可愛い印象はもてると思うんですけど、やっぱり可愛いだけだと幼く見えてしまったり、年齢よりも無理してるようなフィットしないような印象になってしまうので、真ん中に入れつつも全体に広げていきます。
真ん中に溜まり過ぎないように。
真ん中がポイントになってくるんですけど、逆にちょっと外側に上げてみたりしていきます。
ほうれい線と平行にならないよう外側に(02:00~)
あんまり中に入れ過ぎる、下に入れ過ぎると逆にここのほうれい線の影が目立ってしまうので、ここは絶対ズラします。
あんまり中に入れない。
黒目の外側から始まる感じですね。
チークもあんまり下に入れてしまうと、顔も落ちて落ちて見えてしまうので、若干ここの方向性よりも、このほうれい線があるんですけども、ここと平行にならないように入れていきます。
あんまりこの角度だとちょっと下がり過ぎるので、ちょっと横に。
横のこれぐらいの角度で入れていきます。
この角度まで入れてしまうと顔が下がって見えてしまうので、ちょっと横に引っ張る感じ。
外に外に引っ張る感じでチークをのせていきます。
ちょっと三角形になるような感じですね。
スポンジでなじませ、より自然な色に(03:22~)
ある程度赤みが足せたと思うんですけど、これぐらいだとまだ色が溜まって見えてしまうので、スポンジでなじませていきます。
肌を作るときに使ったファンデーションのスポンジでなじませるとチークの赤みが血色の赤みに変わっていくので、より自然な感じになっていきます。
これぐらいの感じですね。
今内側にポイントがいき過ぎちゃってるので、もうちょっと外側にあった方が大人っぽく見えるのかなと思うので、そこにポイントを足していきます。
あんまり上に、顔の印象を上げようと思ってチークを上げちゃうと逆に彼女の雰囲気に合わなくなってしまうので、上を意識するんですけどもそこまでシャープになり過ぎないように注意することが大事。
気になる肌荒れは最後にポイントでカバー(05:15~)
こうやってファンデーションで最初に肌を作って、ファンデーションを作るときにも言ったんですけど、シミ・吹き出物とか、彼女はあんまり無いんですけども、そういう肌荒れをあんまり隠さないようにしたんですけども。
チークをのせると今までカバーしてたものが逆に目立ってきちゃったりする場合が結構あるんですよね。
例えば今で言ったらこういう赤みが、チークの赤い色をのせると逆に目立ってきてしまうことがあるので、こういうのはその都度最後にカバーしていきます。
ほんのちょっとね、もうスポットでいいので。
これもコンシーラーとかではないです。普通のさっき使ってたファンデーションです。
こういう所だけスポットで隠してあげるとより顔全体が均一に見えるのではないかなと思います。
ポイントチークも顔に合わせながら外側に(06:31~)
もうちょっとポイントでチークを見せたいときにブラシ、こういうチークブラシを使ってもいいと思うんですけど、あんまり今は素肌のツヤ感を残したいので最後のバランスを見てからにしようかなと思います。
チークの入れ方としては、こういう感じですね。
ポイントは人の顔。
その人の顔に合わせていくんですけども、下に落ちてきてる印象がある人はほうれい線と絶対平行に入れない。
外側にグッとこういう方向で入れていくとより顔がスッとなって血色も出てきて、自然なチークになるのではないかなと思います。
まとめ
- パウダーのチークは粉っぽくなりやすいのでクリーム系のチークで艶感・血色を出す
- 幼くなりすぎるので内側に濃く入れすぎない
- 顔が下がって見えてしまうのでほうれい線まで入れない
- ほうれい線と平行にならないように
- 内側から外に引っ張るように
- クリーム系のチークを乗せた後はスポンジでなじませる
- その人の顔を見ながら少しずつチークの濃さ・形を調整していく
- 気になるスポットはベースチークの後最後にポイントでカバーする
書き起こしを保存したい方はこちら
この講義の内容の書き起こしを保存して、いつでも復習することができます。(PDF版)
その他の講義
コメントを残す